生活の哲学5選、2021年版

お絵かき日記

こんにちは。今日は全くネイティブと関係ないのですが、、、。

生きていると色々な人や環境に影響されて、どんどんと考え方が変わっていきますよね?特にこのコロナ禍で人生観がガラッと変わった人も多いと思います。

人生観がどのように変わっていくかこのブログで記録をつけたら面白いかもと思ったので、今の私が大切にしている人生哲学的なものを5つまとめてみました。ほんとに雑談です。

〇長期的と短期的欲求を両方満たす

先週の、畑の種まきの様子です。

子育て、家庭、読書、畑や家畜の世話は長期的欲求。仕事は短期的欲求。これは以前何かの記事で読んでハッとしてから気をつけているのですが、仕事はやればやるだけ目に見えて成果が出るので分かりやすくてのめりこみやすい。反対に子育て、家庭などは効率的にはできないし成果もすぐには出ないので後回しにしやすい。でもこの長期的仕事をやっておかないと人生は全く豊かになりません。

この長期的利益と短期的利益のバランスをとるって実はとても難しくて、今は忙しいからって仕事に没頭して自分はめちゃくちゃ満たされるんだけど、絶対後で後悔することになる。

家族の時間からはお金は発生しないし、畑仕事は費用対効果が全然合わないし、馬の世話をして一体いつ収入が入るんだかわかりゃしない、でもすべて自分の心が満たされる、そして長期的にとても豊かになるのでやっているということを理解して楽しむ、そんな感じ。

〇この世を去る時には自分の身体だけというのを理解する

いきなりヘヴィーな話題になっちゃいますがネイティブの人たちは、「色々なものを信じられないぐらい手にした人でも、最後にその人が与えられるのは棺桶のサイズの土地しかない」と言います。魂は神様に帰り、身体は自然に帰る。だから結局この世で何を手にしようと何を成し遂げようとそれはあなたのものではないという考え方。逆にだから持っていても持っていなくても同じという発想にも転換されることがありますが、要するに執着するなってことですかね。ネイティブの人たちはこの世に執着してはいけないと言ったりもします。

〇もらう人ではなく与える人になる

最近では、TakerではなくてGiverになろうと日本でも言われていますよね。結局世の中の多くのビリオネアたちは投資でも自分の資金を誰かに与えたりして成功しているのであって、一つ前のことにも通ずるのですが、持っているものを循環させて世の中が回るというのを理解している。自分の所有しているものを運用していくことが心を満たすことになる!と考えて生活しようとしています。多分、あれもこれも自分のものっていう精神で生きていると心がどんどん狭くなっていくから的な感じなんだと思います。この心がなくなると、嫉妬とかも減っていくんだろうなー。悟りですね。

〇トラブルは誰かにシェアして自然の流れに任せる

そんなきれいごとばかり並べても、自分の力ではどうしようもない試練がやってくるときがあります。マイナスな出来事で爆発してしまったり、身体が動かなかったり、とんでもなく寂しくなったり。去年の年末からの半年は我が家も色々なことが起こりすぎていますが、その中で学んだことは「感情を押し込めないこと」と「自然に任せること」。一番危険なのは一人で悶々と考え込んでしまうこと。日本人の私はどちらかというと自分で解決するほうが美しい的な考えが染みついていましたし、黙っているほうが美的な感覚はまだ結構ありますよね。でも私がアメリカで学んだ一番大切なことはコミュニケーションをとること。親しい人じゃなくてもいいからとにかく誰かに自分の気持ちを話す。近い人に話せなかったら、近所のスーパーのレジの人とかでもいい。そうして、もうどうにならないときは、神様に祈って自然に任せる(笑)自分の力じゃどうにもできないときは神頼みしかありません!

〇人生は無意味、楽しんだもの勝ち

実はこれ、キリスト教の聖書に書いてあったりします。どれだけ人生が無意味なものなのか、じゃあやっぱり楽しまなきゃいけない。この世でやっていることは誰にも評価されず、どこにも持っていくことができない。そうしたら無理して生活するよりも自分の心が満たされる楽しいことをやっていくべきだ的な考え方。ナバホ族のオジサンと結婚し、無意味だと言われても子供たちと畑仕事をして、他人から変だと言われても年上の甥っ子たちの世話をする。でもすべてを受け入れる必要もなくて、合わないものは無理する必要はなくて、小さい範囲の中で納まっていても自分が快適であればそれでいいと思うようになってきたこの頃。

 

と言っても余裕がないときは余裕がないし、怒り狂う日もあります(笑)

だからあくまでも、これを心に留めておきたいなと思うもの5選でした。いつもと全然違う投稿でしたけど、たまにはこんな思想的なことをシェアするのもいいかな。。。

 

コメント