昔の人のジュエリーの価値観

Indian Jewelry

お久しぶりです。もう4月ですねー。ここニューメキシコ州はもう人の流れもかなり戻りつつあり、人に接することが少ない2年間から急に回復している今に少し焦りつつあります。

急にたくさんの人がお店に来店するようになってこのペースで繁忙期までいけるのか、もっともっと忙しくなるけど私の体と精神がついてけるか、そんな不安を感じたりしてます。この2年間で自分のペースになりすぎていて、コロナ前には普通にやり切れていたことも今までより労力がかかるような。

普段の雑談はいつも通りこちらで週2、3回ぐらい配信しています。

アメリカでネイティブアメリカンと生きる日々 by Yoko • A podcast on Spotify for Podcasters
アメリカ南西部、ニューメキシコ州からアメリカの生活やネイティブアメリカン、インディアンジュエリーなどについてお届けします。 インスタ @yokoinsouthwest ブログ 

さて、先日スティーブがテレビの(ローカルです)取材を受けていて、その中で話していたことにドキッとしたのでその話をブログに残しておこうと思って書いています。

なぜ昔の人は高いジュエリーを所有することができたのか

ネイティブアメリカンの家族は、高価な本物のジュエリーというものをほとんどの人が一つは所有しています。今は大きなスクオッシュブロッサムやクラスターの作品などが本当に普通には売られていない状況になってしまって、それらを血眼になって探している人たちがたくさんいます。

ちなみに私もその一人。伝統的なクラスターのブロッサムネックレスはいつでも買えると思っていて買ったことがなかったので、今本当に後悔しているところ。(日本の方が今は安くて種類も豊富な気がします。)だから皆さん、今インディアンジュエリーを買っておいた方が絶対にいいと思う!そのうちどこの店でもどんどん全てのものが恐ろしいぐらいに値上げしていくと思いますよーーーー!というそんな話はさておき、

ジュエリーを所有する目的はただ一つ、「財産にするため。」

私の夫、スティーブの家族はとても貧しかったそうです。多分、全世界的にそんな感じの時代ですよね。

食べ物に困ってて芋ばっかり食べてたとか、おもちゃなんか買ってもらえなかったとか、洋服に穴があいていたとか、戦後の昭和を生きてきた世代の人の話でよく聞く、そんなみんな兄弟がたくさんいて貧しかったような時代。

それでも、お母さんはちゃんとしたクラスターのジュエリーを持っていて、今考えるとどうやってそれを手に入れたのか分からない、というところから話が始まりました。

ネイティブアメリカンの人たちが買い物するときに、必ず聞かれることがあります。

「質はやっているの?」「分割払いはできるの?」

質の仕組みがとても身近なことはこのブログでも以前書いていますが、ジュエリーを買っておけば困ったときに現金がもらえるシステムがこの21世紀の時代にもまだ使われています。

質屋と仲介が存在する意味
SNSの普及で個人同士が簡単に繋がれるようになって、世界はどんどん狭くなっています。 ちょっと遊びにニューメキシコ州に来てみる人が増え、このブログはそのニッチな層を結構洗脳しているようです(笑) いつも読んでもらってありがとうございま...

支払いの仕方

今日のメインのお話は後者の、分割払いの方。

分割払いというのは後からリボみたいな現代的なものではなく、毎月いくらずつ払って、全ての支払いが終わったらジュエリーを受け取れるという、超元祖の分割払い。

英語ではLay Away、レイアウェイというのですが、大体商品の30%ぐらいの値段をまず支払い、その後毎月少しずつ商品に対してのお金を払っていくというものです。

ほとんどの高価なジュエリーは、こうして長い時間をかけてネイティブアメリカンの人々の手に渡って行っています。

うちのお店でも、200ドルのリングを6ヶ月かかって支払って買った人、娘のコンチョベルトを買うために毎月10ドルずつ支払いに来てくれる人、など他店に比べれば本当に少数ではあると思うのですが、分割で少しずつ支払って買うお客様がいます。

現代の感覚からすると、買えるお金がないなら買うべきじゃないとか、毎月毎月支払いにいく手間がかかりすぎるとかそんな事をつい言ってしまいがちですが、ネイティブアメリカンの人々にとっては当たり前で、「高価なジュエリーはそうやって買うもの」なんですね。

ちなみに例えば臨時で500ドル入ったからと言っても、毎月のこの分割金額は同じように支払って、急がない人が多い。この感覚は少し理解し難い部分もあるかと思います。

5月は高校の卒業式シーズンなので、それに向けてたくさんの親御さんや祖父母の方がジュエリーを物色しています。早い人は一年前から分割払いを始めて、卒業式に今後の財産としてプレゼントできるように準備しています。先日も6ヶ月支払いを終わったスクオッシュブロッサムを卒業式の写真撮影に使ったとお母さんが喜んで写真を見せてくれました。

ワンクリックでポチった500万の電気自動車と、1年かけて買った20万のコンチョベルト。

比べるものではないかもしれませんが、何だか後々の自分の中での価値というのは全く違うものになりそうですよね。

ジュエリー作りの中でもよく出てくる「Patient(忍耐)」
我慢して、時間をかけて財産を手に入れるということを昔の人は知っていたんだよね、とスティーブが言っていました。今の自分たちは早くて効率的な社会に慣れすぎて前の車が少し遅いだけでイライラするけど、、、、とも。
先日時間を大切にしない人は嫌いとかPodcastで話していたばかりなのですが、他人から見ると一見無駄だと思えるような時間をかけることがじつは本当の愛情なのか!?なんて、近代化されすぎた自分の価値観も改めて考えさせられるような、そんなネイティブアメリカンの日常のお話でした。

コメント