来週8月17日、18日はサンタフェインディアンマーケットです。
年に一回の壮大なネイティブアメリカンの祭典

過去のブログでも紹介している、サンタフェインディアンマーケット。
年に一回の壮大なネイティブアメリカンの祭典であるインディアンマーケット。
これが地図なのですが、真ん中の四角のPlazaというのがサンタフェのオールドタウンの中心にあり、そこを囲むように多数のアーティストが出展します。
プラザの近くには無料の駐車場がありますがそこは朝早くに埋まってしまうので、周りの通り沿いに車を止めるか、ホテルからシャトルが出ている場合もあります。
そこから丸一日歩きながら楽しむのがインディアンマーケット。
プラザの中心のステージでは、ダンスやファッションショーなどが行われています。
アーティストに会い、近くのギャラリーやお土産屋さんをめぐり、レストランやカフェで休憩しながら夕方まで、近くに泊っている方はそのままバーへ直行、という感じで丸一日お祭り騒ぎを楽しみます。
〇お土産屋Sunwest on the Plaza
ギャラリーとお土産屋が併設されているお店で、サンタフェスタイルの雑貨がたくさん手に入ります。
〇レストランCafe Pasqual
インスタ映え間違いなしの女子にはたまらないサンタフェスタイルのレストラン。サンタフェと言えば「カフェパスカル」といった象徴的レストランでもあります。
〇レストランLa Fonda
記事でも何回か登場しているホテル、La Fondaのレストランも素敵。
他にもあるけど、とりあえずザ!っていうところを羅列してみました。
プラザの周りには、ネイティブアメリカンフードのブースが出るので、そこで食べるのもおススメです。
周りの色々なイベントもチェック
地図で示されていないプラザの周りのホテルでも、たくさんのイベントが行われています。
近隣のホテルでは基本、何かしらのネイティブアメリカン関係のイベントが行われています。
プラザの周りの道に放置されている、”Indian Market Guide” という雑誌を手にするのを忘れずに!
この雑誌にイベント情報も書いてあります。
ジョージアオキーフの美術館もあります。
まとめ

私自身も毎年様子が変わっていくインディアンマーケットを楽しみながら見ています。
個人で来るお客様もとても増えています。
近年は子連れなのであまり自分が楽しめる時間はないけれど(笑)
この時期になると増えるこの記事もチェック。


アメリカ、ニューメキシコ州在住、居住歴10年。ナバホ族の夫とリザベーションで二人の子育てをしながらインディアンジュエリーにかかわる仕事をしています。インスタ、ツイッター、Facebook、Youtubeがありますがインスタが一番身近な感じかと。
ABOUT MEのページからSNSのフォロー、他ウェブサイト、お問い合わせなどができます。
コメント