コロンブスデーとインディジネスデー

Native American

今日はコロンブスデー。

このブログでは何回か書いていると思いますが、ネイティブアメリカンの人々はコロンブスデーを祝いません。

コロンブスデー

コロンブスデーは1937年から祝日になっています。

政府関係、郵便局、銀行など公的機関は通常休み。

ネイティブアメリカンが多いここニューメキシコ州では感覚的なものですが2010年ごろまではもっと休んでいるところが多かったと思いますが、近年では通常営業するお店も増え、学校も休みではなくなりました。

ネイティブアメリカンが多いこの地域。公共の機関では決まりとしてのコロンブスデーの祝日といういい方はありますが、大々的に「コロンブスデーだからお休みします!」といういい方は避けている雰囲気です。

コロンブスに見つけられた立場の人々の権利がどんどん認められコロンブスデーの解釈が変わってきていて、私たちがコロンブスデーで休みというと「なぜコロンブスを祝うんだ」とからかわれたこともあります。(だからコロンブスデーは休みではありません!)

ネイティブアメリカンかインディアンか
平成から、令和へ。 新しい時代がやってきますね。 アメリカでは4月1日は学校や会社も年度末でも何でもないので、毎年春の訪れを感じるのは花粉症ぐらいなのですが、今年は少し身が引き締まる思いです。 さて、今日はよく聞か...

コロンブスデーを祝わないネイティブアメリカンの政府は、今日を「インディジネスデー」としています。

インディジネスデー(Indigenous day)

インディジネスをしっかり調べると「先住民族」という風に翻訳されるのですが、もともと「土着の」という意味で植物や動物に使われていた言葉だそうです。

 

それを人にも使って、土着の人々=先住民族という解釈になっています。

 

アメリカの「ネイティブアメリカン」カナダの「ファーストネーション」オーストラリアの「アボリジニ」など、国に関係なく自分たちがその土地にいた土着の人々の総称として使われています。

 

娘の学校では「今日はインディジネスデーなので伝統的な服装で学校に来ていいですよ!」という通知が朝来たので慌ててナバホの衣装で行かせました。

ナバホ族の正装に必要なアイテム
いきなりですが、ナバホ族の人たちは普通の洋服を着ます。 (以前の参考記事↓) そして日本人と同じように、卒業式、結婚式などの正装が必要なイベントでは正装をします。今回は、その正装についてまとめてみました。...

その時に娘が「日本の恰好で行っちゃだめなの?」と夫に聞き、夫はインディジネスの意味は「インディアンで、日本じゃないんだよ」という風に言っていて、アイヌの人々はインディジネスには入るだろうけれども、やはりその言葉自体が「先住民族」という意味で使われているんだと学びました。

 

現地のネイティブアメリカンの人々のイメージとしては、

ネイティブアメリカンの都会の人権活動家が決めた「インディジネス」という言葉。

というイメージで、都会から離れたリザベーションに住むネイティブアメリカンの人々はきっとその言葉すら知らない人もいます。

Facebookで情報収集して拡散しているようなネイティブアメリカンのニュースに敏感な人たちは当たり前に使っている言葉であっても、その人たちが決めた言葉で現実味がない感じです。

 

ちなみにこのブログではナバホ族という表現をしていますが、Navajo(ナバホ)はスペイン人に付けられた呼び名なので、自分たちはDine(ディネ)だという人々もいます。

この記事に少し呼び方のヒストリーが書いてあります。

ナバホ族はディネ!?四つの神聖な山とは
急にブログの更新スピードが上がったな、どうした!?って言われましたが、やっぱりなんだかあまりにも情報が少なくて、全然知ってもらえていない現状に焦りを毎日感じているからです。 夜な夜なWiFi環境の悪いリザベーションから発信しています。...

でもディネはあまり浸透していないので、よっぽど信念があって突き通す人以外は結局あまり気にすることなく自分たちはナバホだという紹介に納まるという現状。

「部族は何ですか?」と聞いて「僕はディネです。」という人に会ったことは今までで一度もありませんが、インディアンマーケットの部族ではNavajo(Dine)と書かれています。

 

ネイティブアメリカンに関しては「ネイティブ側の解釈と一般的(研究者的)な解釈」「ネイティブ側の呼び方と一般的な呼び方」が違う場合も多く、一般的に知られているどんな情報に関してもどれが正しいと言い切れないから難しい。

 

でも「インディアン」という言葉が「ネイティブアメリカン」という言葉に置き換えられつつあるように、これが5年後、10年後にはコロンブスデーがインディジネスデーとして浸透している可能性もありますよね。

 

そんなコロンブスデーのリアルでした。

 

ちなみに家の隣の甥っ子たちは、コロンブスデーだ!と言って前夜祭で花火を打ち上げていました(笑)どう呼ばれていようとそれが何の祝日であろうと、イベントとして楽しむスピリットがある人もたくさんいるのが現状です。

 

コメント